2015年05月13日実装
詳細はアイテム/クーポンを参照してください。
詳しくはB-BOXを参照してください。
韓国にて2014年08月07日実装
2017年05月10日実装
詳しくはBlue B BOXを参照してください。
2015年08月26日実装
詳しくはS-BOXを参照してください。
2015年8月26日実装
詳しくはJ-BOXを参照してください。
日本未実装
韓国にて2015年09月03日実装
日本未実装
詳しくはM-BOXを参照してください。
インドネシアで実装されたM-BOXとは異なります。
インドネシアにて2013年05月08日実装
日本未実装
当選アイテムはこちらを参考にしてください。
各種ゾンビ戦強化セットアイテム、またはゾンビに効果的な武器を1つ獲得することができる。 [使用]ボタンを押すと開封する。
日本ではモスキートイベントなどで入手可能だがショップで購入はできない。
中身を見る。 |
韓国にて2015年11月06日に実装
日本未実装
詳細は不明である。
2016年03月02日に実装
「SKULL-4(100日)」「コードMボックス(10日)」がセットになったパッケージです。
'「SKULL-9(100日)」「コードMボックス(10日)」がセットになったパッケージです。
コードMボックスも参照してください。
本アイテムは期間内に1度のみの購入が可能です。SS
本アイテムはプレゼントできません。
所持していると、毎日初回ログイン時に暗号解読機コードM(5個)が支給される。また、ゲームプレイ時に獲得する経験値とクレジットが500%増加する。
※ 「EXP UP」「クレジットUP」「ダブルUP」アイテムと効果は重複しません。
※ 未ログインの場合、該当の日分の暗号解読機は獲得できません。
コードMボックスを参照してください。
マレーシア/シンガポールにて実装?
日本未実装
詳細は不明である。
日本未実装
オープンすることでコスチュームが入手できる。
詳細はコスチュームボックスを参照してください。
日本未実装
一定レベルに達するとあけられるプレゼント箱がもらえるレベルアップ支援システムが登場!
2015年01月14日に内容が一新されました。
支給されるアイテムなどについては支援プレゼントを参照してください。
2011年1月27日にシンガポール・マレーシアで実装
日本未実装
詳細は不明である。
プレゼントボックスについてはプレゼントボックスイベントを参照してください。
2009年12月15日実装
クリスマスプレゼントボックスを開けると、クリスマスプレゼントボックスからしか手に入らないクリスマスプレゼントを入手することができます。
キャンペーン期間中BOTモード以外のモードでセッションをプレイすると、一定の確率でクリスマスプレゼントボックスを入手することができます。
クリスマスプレゼントボックスからはこのキャンペーンでしか入手できない、クリスマス限定のアイテムを入手できるので見逃すな!(公式)
[使用]ボタンを押して箱を開けてみましょう。新しい門出にふさわしいアイテムが入っています。
以下の2つの条件を満たすことで、1日につき計2個の「新学期応援補給箱」を獲得できます。
新学期補給箱 出現アイテム例 |
消息の途絶えた先発部隊が補給用に配備していたもの。いくつかはゾンビに奪われてしまっていたようだ。
キャンペーン中、ゾンビサバイバルモードの「最後の糸口」でラウンド1をクリアすると、クリア時のチームメンバー全員に「回復薬小(30%)」5個が支給されます。
さらにラウンド2までクリアできれば、同じく全員に「先遣隊の補給箱」が褒賞として配布されます。
先遣隊の補給箱 出現アイテム(一例) |
復帰者に対する歓迎のプレゼントアイテムボックスである。
使用するとそのときの褒賞アイテムがもらえます。
詳細はWelcome to CSO!! 新規&復帰者支援!を参照してください。
中身は以下のものです。
レベルアップ応援ボックスのレベル40以降のアイテムからクラスを除いたものになります。
基本アイテム
基本アイテム以外のアイテム
Welcome to CSO!! 新規&復帰者支援!ではニックネーム変更券(1個)/勝率初期化(1個)/[Kill/Death]初期化(1個)が含まれることがあるので、いつ開封するか?は考え物である。
過去の獲得アイテム |
[使用]ボタンをクリックすると、「ハート手榴弾」「愛のハートスプレー」等のアイテムが使用可能になります。
100NP(1個)
ハート手榴弾・愛のハートスプレー・スカルラビットスプレーなどが手に入った。
2012/04/25実装
イベントで支給されるアイテムです。 [使用]ボタンを押してアイテムを獲得することができます。
獲得方法については黒龍砲やTMP Dragonを参照してください。
[使用]することで以下のようなアイテム(5日)が獲得可能です。
CSOWCの決勝戦に参加したプレイヤーに与える記念栄誉ボックス。[使用]ボタンを押して「Skull CSOWC Edition」の中の1個を獲得することができる。
日本未実装
CSOWCの記念として与えられるギフトボックス。
[使用]ボタンを押して「BALROG CSOWC Edition」の中の1個を獲得することができる。
2010/1/28(実装
イベント「co-opモード Kill ミッション」の褒賞アイテム。クレジットや武器のどれかが入っている。
ゾンビサバイバルモード(ロストシティー、ダブルゲート、トラップ)プレイ中1ゲーム内で100KILLを達成(※)するごとに、「ランダムボックス」を1個獲得できます。
ランダムボックス褒賞 |
2014年02月12日実装
詳細はちょっと遅れて!? 午年記念のプレゼント!を参照してください。
午年を記念したプレゼント。様々なアイテムを獲得することができる。
[使用]ボタンをクリックしてアイテムを獲得してください。
韓国にて2015年02月10日実装
日本未実装
韓国にて2016年01月28日実装
2016年02月17日実装
詳細は幸運の贈り物!を参照してください。
2016年を記念してつくられた特別なボックス。
[使用]ボタンを押してアイテムを獲得することができる。
ラッキー☆タイムBOX」には、『暗号解読機』がランダム個数にて入っています。
2周年である2011年08月20日午後9時ちょうど。ログインしているプレーヤー全員にラッキー☆タイムBOXが配布されました。
暗号解読機がランダム個数(1-3個)入手できました。
福袋については福袋を参照してください。
名刺については名刺を参照してください。
2014年1月9日韓国にて実装
日本未実装
他国でのゾンビ:ダークネスモードで、ゾンビキラーやラウンド終了時に一定の確率で ゾンビ4:ダークネス補給箱やゾンビ4:ダークネスキー補給箱を入手できます。
ゾンビ4:ダークネスキーを使用し、ゾンビ4:ダークネス補給箱を開くことができます。
ただしそれらはイベント終了時に消去されるアイテムになっています。
補給箱からはSalamanderやUTS-15の無期限などが獲得できます。
ベルについてはベルイベントを参照してください。
クッキーについてはクッキーイベントを参照してください。
種、芽、実については種を参照してください。
時限爆弾金庫については時限爆弾金庫を参照してください。
おのおのの氷の塊についてはかち割り!クラッシュアイス!を参照してください。
メダルを使用すると金はEXP4000Pt,銀はEXP2000Pt、銅はEXP1000Pt獲得できる。
モスクの褒賞アイテムなので詳細はそちらのページを参考にしてください。
おのおののメダルについては目指せ金メダル!CSO運動会!!を参照してください。
日本未実装
2014年07月24日韓国にて実装
2014年08月06日実装
この中の誰かがゾンビ!? ゾンビ射的!にて入手可能だ。
参考動画 |
開くことによってBALROG Blueシリーズの無期限が入手可能だ。
日本での景品情報についてはイベント/この中の誰かがゾンビ!? ゾンビ射的!を参照してください。
韓国にて2014年08月21日に実装
2014年09月03日に実装
詳細はイベント/WW2シリーズ武器実装!武器クーポンを集めてGET!?を参照してください。
「CSO武器クーポン」を[300個]集めて使用すると、第2次世界大戦シリーズ武器より1種を選択し獲得する事ができます。
韓国にて2015年05月21日に実装
日本未実装
日本では以下のコードMボックスとして実装されました。詳細はそちらを参照してください。
韓国にて2015年05月21日に実装
2016年03月02日に実装
韓国では30日、日本では10日のものが実装された。
詳細は[コードMボックス>暗号箱/暗号解読機コードM#y1766007]]を参照してください。
韓国にて2015年09月17日に実装
2015年09月30日実装
M4A1 Dark Knight、AK47 Paladinに交換することができる特別な材料。
888個を集めればM4A1 Dark Knight、AK47 Paladinのうち1つを選択して交換することができる。
※ 「使用」ボタンを押して銃と交換することができます。
「超越のカケラ」は、イベント期間のみ獲得することができ、イベント期間終了後に残った「超越のカケラ」は、数に応じて他のアイテムに自動的に交換されます。
※超越のカケラはイベント期間中のみマイレージデコーダーを介して取得することができます。
マイレージデコーダーの当選で最高級で200個、高級で100個、中級で50個、無印で10個を入手できます。またログイン時などにもらえたりイベントでも入手できます。
イベント/超越のカケラ」解読機に実装!集めて「超越武器」を手に入れよう!
2013年4月17日〜4月25日までSKULL-4購入予約券バリューパックとして、SKULL-4購入予約券+ゾンビ戦強化Bセット(14日)+ゾンビ戦強化Cセット(14日)のセットが1950NPで販売された。
2013年07月24日ver137でSKULL-6購入予約券バリューパックが1950NPで販売された。
※「SKULL-6購入予約券バリューパック」は「SKULL-6購入予約券」の他、予約特典として「ゾンビ戦強化Bセット(14日)」と「ゾンビ戦強化Cセット(14日)」がセットになったお得なパッケージアイテムです。
ルームマスターが「悪夢の鍵」を所持することにより、「ナイトメア」マップがプレー可能となります。
ルームマスターが「毒の鍵」を所持することにより、「ポイゾニング」マップがプレー可能となります。
ルームマスターが「幻影の鍵」を所持することにより、「イリュージョン」マップがプレー可能となります。
ルームマスターがこのアイテムを所持することにより、ゾンビサバイバルモード[殲滅:マッドネス]マップがプレイ可能となります。
ルームリーダーがイベントアイテム「ソイのSDゾンビメーカー」を所持している場合に限り、イベントモード「SD:ゾンビサバイバル」がプレイ可能となります。
後にゾンビシェルターや一部BOTモードも本モードで遊べるようになりました。詳しくはSDゾンビを退治しろ!ビッグヘッド祭り!!を参照してください。
ルームマスターが「リバーサルマップ開設券」を使用すると、イベント対象マップでのみ従来のCTとTRの拠点が反対となる、リバーサルマップを開設することができます。
詳しくは期間限定!! リバーサルマップ実装!を参照してください。
2013年3月27日実装
日本ではサントリーニとともに実装された。
イベントで入手可能だがショップで購入はできない。
所持しているだけで効果がでる。
キラーディスプレイとは自分を最後にキルしたプレイヤー名をずっと表示しておく機能である。
(こんな感じ)
相手を倒したり倒された場合に、自分が受けたダメージと与えたダメージを表示する。
そのほかに使用した武器、直撃した部位を表示する。
課金アイテムでショップで購入が可能だ。
所持しているだけで効果がでる。
英語でDamage Display。各ページでDDとかかれることがある。
戦闘関係アイテム | 3日 | 10日 | 30日 |
---|---|---|---|
ダメージディスプレイ | 100NP | 200NP | 300NP |
C4を設置したとき、爆破カウント時間に合わせて案内が流れます。
アイテムを使用する場合、ルーム設定時にルーム詳細設定ゲームタブから「C4カウントダウン」チェックボックスにチェックをしてください。
クレジットアイテムでショップで購入が可能だ。
戦闘関係アイテム | 3日 | 10日 | 30日 |
---|---|---|---|
C4カウントダウン | 1500C | 4500C | 12000C |
デスマッチ/チームデスマッチ/BOTデスマッチ/BOTチームデスマッチモード/ゾンビ連合モード/ヒドゥン/バズーカ戦/ビーストにおいてリスポーン待ち時間を5秒から2秒に短縮する。
クレジットアイテムでショップで購入が可能だ。
所持しているだけで効果がでる。
戦闘関係アイテム | 3日 | 10日 | 30日 |
---|---|---|---|
リスポーンタイム短縮 | 9000C | 27000C | 72000C |
ガンデスマッチモードで、レベルアップ時に自動で武器が変更される際、性能が高い武器を取得する確率が2倍以上増加します。
課金アイテムでショップで購入が可能だ。
日本未実装
台湾、香港にて実装されたアイテムである。
このアイテムによってプレイヤーの攻撃箇所が広がるようだ。
主にゾンビサバイバルで使用されるとのことである。
詳細は不明である。
ゲームセッション進行中に、特定のプレイヤーを同ルーム内のほかプレイヤーから投票を受けつけて、ルームから強制退出するかを決定します。
強制退出させられたプレイヤーは、同セッション中は再入場できなくなります。
1日に最大5回まで使用が可能です。
プレイ中、[Caps Lock]ボタンを押して使用することができます。
詳しくは強制退場を参考にしてください。
進行中の特殊任務を取り消し、新たな特殊任務を受けることができます。
1日に使用可能な回数は5回(ネットカフェでは7回)です。
戦闘関係アイテム | 5個 | 10個 | 20個 | 30個 |
---|---|---|---|---|
特殊任務リセット | 50NP | 100NP | 150NP | 200NP |
完了した任務のランダム褒賞に限り、褒賞内容をあらかじめ見ることができる。
1回使用すると1個消費される。
ルーム内で待機中、チャンネルチャットができるようになります。
チャンネルチャットについてはチャットフレームを参照してください。
Double Barrel Goldまたはダブルバレルを所持している時、本アイテムを使用することでトリプルバレルを入手できました。
ニックネームを変更することができる。
所属している地域を初期化する。
Kill数、Death数を0に初期化する。
勝利つの[勝/敗]を0に初期化する。
ファミリーマークを登録することができる。
すでに登録している場合、ファミリーマークを変更することができる。
1度登録するとファミリーが解体・合併するまで維持される。
ただしインベントリでは表示されずファミリーシステム管理でのみ使用できる。
春の訪れ!? ファミリーの絆!にて褒賞で取得できたアイテムである。
使用すると以下のものがランダムで1種取得できるようだ。
2013/12/18にクラン系アイテムは販売終了しました。
クランメンバー最大人数を500名まで、1度に5名ずつ拡張する。
クランマスターのみ使用可能。
相手クランのクランマスターの同意の上、相手のクランを自分のクランに吸収し合併する。
クランマスターのみ使用可能。
クランマークを登録することができる。
すでに登録している場合、クランマークを変更することができる。
1度登録するとクランを解体・合併するまで維持される。
なお、クランマスターを辞任するとアイテムを使用していなくても消滅してしまう。
クラン戦の戦績をリセットするアイテム。
クランマスターのみ使用可能。
クランの所属地域を初期化する。
課金アイテムでショップで購入が可能だ。
セッション終了時に途中退場すると、敗北数がカウントされない。
強制退場の際は効果が適用されない。
1回につき1アイテム消費。
100NP(10個)
課金アイテムでショップで購入が可能だ。
セッション終了時に途中退場すると、ゲーム中に獲得した経験値とクレジットをもらって退室することができる。
強制退場の際は効果が適用されない。
1回につき1アイテム消費。
100NP(10個)
課金アイテムでショップで購入が可能だ。
セッション終了時に途中退場すると、敗北数がカウントされず、ゲーム中に獲得した経験値とクレジットをもらって退室することができる。
強制退場の際は効果が適用されない。
1回につき1アイテム消費。
150NP(10個)
2009年9月17日のアップデートで実装
詳細は暗号箱を参照してください。
2009年9月17日のアップデートで実装
詳細は暗号箱を参照してください。
2015年3月25日アップデートメンテナンスをもちまして、ショップでの販売を停止予定です。
2013年11月6日実装
詳細はコードA解読機を参照してください。
2015年3月25日アップデートメンテナンスをもちまして、ショップでの販売を停止予定です。
日本未実装
詳細はコードB解読機を参照してください。
2015年04月08日実装
詳細は暗号解読機コードMを参照してください。
2015年07月29日実装
詳細は最高級確定解読機を参照してください。
詳細は超越暗号解読機を参照してください。
詳細は超越暗号解読機コードAを参照してください。
[使用]ボタンをクリックすると最大2000のクレジットと交換される。
実際には500/1000/2000の中から選ばれる。
[使用]ボタンをクリックすると最大4000のクレジットと交換される。
実際には1000/2000/4000の中から選ばれる。
[使用]ボタンをクリックすると最大8000のクレジットと交換される。
実際には2000/4000/8000の中から選ばれる。
[使用]ボタンをクリックすると最大2000の経験値と交換される。
実際には500/1000/2000の中から選ばれる。
[使用]ボタンをクリックすると最大4000の経験値と交換される。
実際には1000/2000/4000の中から選ばれる。
[使用]ボタンをクリックすると最大8000の経験値と交換される。
実際には2000/4000/8000の中から選ばれる。
日本未実装
最大500マイレージと交換できる引換券だ。ただし日本とはマイレージの価値が異なるので、同じ実装はないと思われる。
詳細はマイレージ引換券Lv.1を参照してください。
日本未実装
最大1000マイレージと交換できる引換券だ。ただし日本とはマイレージの価値が異なるので、同じ実装はないと思われる。
詳細はマイレージ引換券Lv.2を参照してください。
日本未実装
最大1500マイレージと交換できる引換券だ。ただし日本とはマイレージの価値が異なるので、同じ実装はないと思われる。
詳細はマイレージ引換券Lv.3を参照してください。
日本未実装
2000マイレージと交換できる引換券だ。ただし日本とはマイレージの価値が異なるので、同じ実装はないと思われる。
韓国にて2015年6月25日実装
2015年7月15日実装
[使用]ボタンをクリックするとクレジットを1,000から100,000のうちランダムで獲得する。
取得イベントについてはイベント/ラックをつかめ!! 真夏の稼ぎ時!を参照してください。
2015年08月12日実装
※ 「レベルアップクーポン」を使用すると、レベルが1アップします。
※ 経験値は、アイテム使用前のレベルでの獲得状況の割合を引き継ぎます。
例:[レベル10、経験値獲得状況10%]で「レベルアップクーポン」を使用すると、[レベル11、経験値獲得状況10%]にアップします。
EXP UP/クレジットUPとゾンビモードEXPUP/クレジットUPまたはゾンビモードダブルUPは併用でき経験値/クレジット200%アップになる。
ダブルUPとゾンビモードEXPUP/クレジットUPまたはゾンビモードダブルUPは併用でき経験値/クレジット200%アップになる。
課金アイテムでショップで購入が可能だ。
所持しているだけで効果がでる。
ゲーム内で得られる経験値が100%増加。
ただしダブルUPアイテムと効果は重複しない。
報酬、スコア関係アイテム | 3日 | 10日 | 30日 |
---|---|---|---|
EXP UP | 300NP | 600NP | 900NP |
課金アイテムでショップで購入が可能だ。
所持しているだけで効果がでる。
ゲーム内で得られるクレジットが100%増加。
ただしダブルUPアイテムと効果は重複しない。
報酬、スコア関係アイテム | 3日 | 10日 | 30日 |
---|---|---|---|
クレジットUP | 300NP | 600NP | 900NP |
課金アイテムでショップで購入が可能だ。
所持しているだけで効果がでる。
ゲーム内で得られる[経験値/クレジット]が100%増加。
ただしEXPUPアイテム、クレジットUPアイテムと効果は重複しない。
報酬、スコア関係アイテム | 3日 | 10日 | 30日 |
---|---|---|---|
ダブルUP | 450NP | 900NP | 1350NP |
課金アイテムでショップで購入が可能だ。
所持しているだけで効果がでる。
[ゾンビオリジナルモード/ゾンビミュータントモード/ゾンビヒーローモード]で得られる経験値が100%増加します。
ゾンビモードダブルUPアイテム効果は重複しません。
当アイテムは[ゾンビモード/ゾンビミュータントモード/ゾンビヒーローモード/ゾンビ連合モード]で使用できます。
課金アイテムでショップで購入が可能だ。
所持しているだけで効果がでる。
[ゾンビオリジナルモード/ゾンビミュータントモード/ゾンビヒーローモード]で得られるクレジットが100%増加します。
ゾンビモードダブルUPアイテム効果は重複しません。
当アイテムは[ゾンビモード/ゾンビミュータントモード/ゾンビヒーローモード/ゾンビ連合モード]で使用できます。
課金アイテムでショップで購入が可能だ。
所持しているだけで効果がでる。
[ゾンビオリジナルモード/ゾンビミュータントモード/ゾンビヒーローモード]で得られる[経験値/クレジット]が100%増加します。
ゾンビモードEXPUP、ゾンビモードクレジットUPアイテム効果は重複しません。
当アイテムは[ゾンビモード/ゾンビミュータントモード/ゾンビヒーローモード/ゾンビ連合モード]で使用できます。
ゾンビモードでのみ効果のあるアイテムや使用できるアイテムになります。
詳しくはゾンビ戦強化セットを参照してください。
2015年01月14日に基本的に無料になりました。
以下のアイテムはほかのゾンビ戦強化セットと異なり、単品で、人間にのみ効果を与えるアイテムになり分解もできます。
詳しくはゾンビ戦強化セットを参照してください。
とどめの一発
血の刃
全力疾走
ゾンビダークネスでのみ効果のあるアイテムや使用できるアイテムになります。
詳しくはゾンビダークネス専用アイテムを参照してください。
Co-opモードでのみ効果のあるアイテムや使用できるアイテムになります。
詳しくはco-op用戦闘補助製品を参照してください。
詳しくはco-op用戦闘補助製品を参照してください。
リニューアル以前 |
詳しくはco-op用戦闘補助製品/そのほかを参照してください。
Co-opクリアアイテムにはゾンビサバイバル/ヒューマンシナリオのクリアアイテムがあります。
Co-opモードマップをクリアしたときに入手可能なアイテムである。
詳しくはco-op用戦闘補助製品/新co-opモード アイテムを参照してください。
![]() 下級機密文書 | ![]() 下級秘密地図 | ![]() 下級研究道具 | ![]() 下級ゾンビサンプル |
![]() 中級機密文書 | ![]() 中級秘密地図 | ![]() 中級研究道具 | ![]() 中級ゾンビサンプル |
![]() 上級機密文書 | ![]() 上級秘密地図 | ![]() 上級研究研究道具 | ![]() 上級ゾンビサンプル |
リニューアル以前 |
ゾンビサバイバルで各マップをクリアすることで毎日挑戦ボックスを獲得できます。
詳しくはco-op用戦闘補助製品/ヒューマンシナリオを参照してください。
リニューアル以前 |
2014年02月26日実装
※ ゾンビシェルターモードの専用近接武器「マチェーテ」「クロウバール」「クロウハンマー」を他のモードでも使用できるようにするためのパッケージです。
※ ゾンビシェルターモードでは当パッケージを購入しなくても、「マチェーテ」「クロウバール」「クロウハンマー」を使用することができます。
無期限で900NPで販売されていましたが、2015年01月14日に販売を終了しました。
服装や見た目に影響を与えるアイテムです。
以下のアイテム群があります。
コスチュームではないかもしれないがサンタ/トナカイ帽子もある。(クリスマスプレゼントボックスなどから入手できる。)
ほかの情報も含めて詳しくはコスチュームを参照してください。
詳しくはゾンビコスチュームを参照してください。
詳しくは刺青を参照してください。
スプレーにはショップで販売しているもの、イベントで入手するものがあります。
詳しくはスプレーを参照してください。
武器強化アイテムについては武器強化を参照してください。
以下のようなアイテムがあります。
詳しくは一般強化材を参照してください。
詳しくは特殊強化材を参照してください。
詳しくは属性強化材パーツを参照してください。
詳しくは属性強化材を参照してください。
詳しくは強化リセット材を参照してください。
詳しくは属性リセット材を参照してください。
武器製造アイテムについては武器製造を参照してください。
以下のようなアイテムがあります。
一般設計図(6種類)と高級設計図(7種類)があります。
詳しくは設計図を参照してください。
2014年1月15日に一般設計図(6種類)と高級設計図(7種類)に加え、第1〜6種設計図も実装されました。
詳しくは設計図を参照してください。
2014年3月12日に第1〜6種設計図の[S]及び[A]設計図から作成可能な設計図が実装されました。
詳しくは設計図を参照してください。
2014年04月17日韓国にて、2014年5月14日に日本で実装された。
詳しくは設計図を参照してください。
最大1日耐久材、最大3日耐久材、最大10日耐久材、最大30日耐久材、最大90日耐久材があります。
2014年1月15日に仕様変更により最大無期限の耐久材も実装されました。
詳しくは耐久材を参照してください。
2014年1月15日実装
武器を製造するために必要な素材。
この耐久材を使えば72〜120日の期限制武器を作ることができる。
また、一定の確率で無制限武器が製造される。
「製造秘伝 : 幸運の職人」と「製造秘伝 : リサイクル」があります。
詳しくは秘伝書を参照してください。
一般設計図引替券と高級設計図引替券があります。
詳しくは設計図引替券を参照してください。
S級設計図との組み合わせたときに各シリーズ武器の設計図を製造するための部品である。
・SKULL武器設計図の部品(1個/10個) : 5,000/50,000 クレジット
・BALROG武器設計図の部品(1個/10個) : 5,000/50,000 クレジット
・JANUS武器設計図の部品(1個/10個) : 5,000/50,000 クレジット
S級設計図との組み合わせたときに各シリーズ武器の設計図を製造するための部品である。
・Marverick武器設計図の部品(1個/10個) : 5,000/50,000 クレジット
2014/1/15実装
計図、耐久消費財のアイテムを他のユーザーに譲渡するために必要なアイテムである。
譲渡されたアイテムの数に関係なく1回の譲渡時に1つのダッフルバッグが消費される。
詳しくはダッフルバッグを参照してください。
2014年5月14日に「Maverick武器設計図[S](1個)」と「最大無制限の耐久材(1個)」のセットが1400NPで販売されました。
2015年01月14日に実装されました。
各種武器設計図と耐久材を組み合わせて指定した武器を獲得することができる。
ただし無期限が確定するわけではありません。
武器確定製造秘伝の一覧については武器製造/確定製造セットも参照してください。
通常販売されているものには以下のものがあります。
2015年01月14日実装
アイテム/ウェポン期間延長券を参照してください。
武器ペイントアイテムについては武器製造/武器ペイントを参照してください。
2010年05月27日実装
サッカーボールを集めることで武器などを褒賞アイテムとして獲得できた。
詳しくはサッカーボール獲得ミッションを参照してください。
2010年05月27日実装
大砲のように目標に向かってまっすぐ飛ぶシュートである。
サッカーモードでのみ使用可能です。
詳しくは特殊シュートを参照してください。
2010年05月27日実装
ボールを高く蹴り上げゴールポストに向かって突き刺さるシュートだ。
サッカーモードでのみ使用可能です。
詳しくは特殊シュートを参照してください。
2014年06月11日実装
サッカーモードでのみ使用可能です。
ショップでは購入できず、イベントの配布による使用のみとなる。
詳しくは特殊シュートを参照してください。
2014年06月11日実装~サッカーモードでのみ使用可能です。
ショップでは購入できず、イベントの配布による使用のみとなる。
詳しくは特殊シュートを参照してください。
2014年06月11日実装~サッカーモードでのみ使用可能です。
ショップでは購入できず、イベントの配布による使用のみとなる。
詳しくは特殊シュートを参照してください。
ステージ進行中に「5」キーを押すと、時間が初期化されスタート地点まで戻ります。
再挑戦アイテム使用時、アイテムを1つ消費します。
自己最高記録は初期化されません。
チャレンジモードでのみ使用可能です。