サッカーモード
2010年05月27日実装
システムアップデート
韓国にて2014年12月04日に、日本でも2014年12月17日にシステムの変更が行われた。
・「サッカー」にミニマップを追加いたしました。
画面左上に表示され、ボールの位置、敵プレイヤーの位置、味方プレイヤーの位置、自分の位置とその向きを表示します。
MAPモード説明
- サッカーボールを相手ゴールに決めることが目的である。
目標ゴール数に到達するか制限時間終了時にゴール数の多いチームが勝利となる。
- オフサイド、反則、退場、オウンゴールはない。
※ただし強制退場はある。
- 左クリックで相手を殴ることが出来る。
- 点が入った場合、互いのプレイヤーは自陣に再配置され、負けたチームからのキックオフによりゲームが再開する。
- 敵に倒された場合は3秒後にその場でリスポーンする。
- 敵のペナルティエリア内もしくは敵側のゴールエリア及びゴール内にいる場合、ペナルティとしてダメージがある。
- このモードは、オリジナルモードなどの一般的なモードに比べて、地面を移動する際の加速度が高く設定されているため、操作感が多少異なり、キレのある動きができる。
各種ゲージ
- スタミナゲージ
- 画面下のゲージ。
シフトキーを押すとゲージが消費され、押している間移動速度をアップ(ダッシュ)させる事ができる。
- スタミナゲージは一定時間で少しづつ増える。
- 点差によって時間当たりの増加量が変化する。負けている場合のほうが増加量が多い。
- パスを出す、パスを取る、ボールを奪うとゲージが増える。
- キックオフ時に減少する。
- スタミナゲージを3/4以上ためるとスペシャルシュート(特殊シュート)を撃てる。
特殊シュートの説明は下記を参照してください。
- 爆発ゲージ
- 画面左の赤いボールのマークのことである。
- ボールを持ってるとゲージが増えていき、ゲージが最大になると爆発して
プレイヤーは死亡する。
最大になるまでには15秒かかる。
- 味方か敵にボールを渡すとゲージは0になる。
基本操作
マウス操作
- 右クリック=パス
・照準に一番近い味方にパスする。
・視界に味方が入っていれば、その味方に向かってパスが飛ぶ。
・パワー(威力)のレベルが低くても遠くまで飛ぶ。
・40m(ゴール前からセンターラインぐらい)まで届く。
- 左クリック=シュートorシュートパス
・シュートの届く距離はパワー(威力)のレベルで決まる。
・キーボードの横、ナナメを押しながら打てばカーブする。
- ボールを保持していない場合
- 右クリック=パス要求
・自分の頭の上に緑色のマークが表示されて、パスを欲しがってる事を周りに伝える。
・このマークは味方にしか見えない。
- 左クリック=殴り
・ボールを保持している敵を殴ると、一定の確率でそのボールを奪うことができる。
・パワー(威力)を上げるとボールを奪える確率も上がる。
・敵のスピードが高いとボールを奪える確率が下がる。
・与えるダメージはパワー(威力)を上げても変わらない。
- ダッシュ時に左クリック=タックル
・当たれば高確率でボールを奪える。
・一度使うと数秒間、殴り、パス、シュートが行えなくなる。
・ボールを持った相手へのダメージは体200前後、頭は即死である。
キー操作(デフォルト)
- シフトキー=ダッシュ
・押している間スタミナゲージがある限りダッシュする。
・ダッシュの速度はスピードレベルMAX時より少し速い。
- Bキー
押すとメニューが表示される。
お金を使うことでステータスを上げることができる。
各ステータスの効果
キーボードのBを押すとメニューが表示され、ゾンサバのようにお金を使ってステータスを上げることができる。
- スタミナ
- ・ダッシュしたときに、スタミナゲージの消費が減る。
・1レベル上げるごとに、体力が20増える。
- パワー(威力)
- ・シュートの速度、威力、飛距離が上がる。
・敵が持っているボールを奪いやすくなる。
・FWのパワーは2〜3くらいが調度良いと言われる。
・パワーが大きすぎるとゴール近くでシュートが上に外れやすくなる。
- スピード
- ・通常時の移動速度が上がる。ダッシュ時の速度は変わらない。
・ボールを持った状態で殴られた時に、ボールを奪われにくくなる。
・強いボールを受けたときに弾きにくくなり、ダメージが減る。
・移動速度はボールを持つと遅くなる。
特殊シュート


キーボードのBを押すとでるメニューから、自分の使う特殊シュートの種類を変更できる。
- パワーシュート
通常よりも強く遠くまでシュートを打ちます。
デフォルトで用いることができる。
強力なパワーで打ち出されるシュートだ。
キーボードのナナメや横を押すと大きくカーブする。
飛距離は50mほどである。
- キャノンシュート
2010年05月27日実装
ショップで購入後使用可能だ。
大砲のように目標に向かってまっすぐ飛ぶシュートである。人間に当たらない限りは減速しないようだ。
発動からゴールまで早いので、シュートコースが良いとGKが取るのは難しい。
※このアイテムはサッカーモードでのみ使用可能です。
アップグレード画面でこのシュートを選択後に特殊シュートを使用すると、目標に向かってボールが大砲の弾のように真っ直ぐ飛ぶシュートを打ちます。
- ナイトホークシュート
2010年05月27日実装
ショップで購入後使用可能だ。
ボールを高く蹴り上げゴールポストに向かって突き刺さるシュートだ。(相手ゴールから120mの距離での得点を確認した。)
発動からゴールまで時間がかかるので、遠距離からならGKがきちんとボールを見れば楽に取れる。
※このアイテムはサッカーモードでのみ使用可能です。
アップグレード画面でこのシュートを選択後に特殊シュートを使用すると、空中高くボールを蹴り上げ、ゴールに向かって鋭いシュートを打ちます。
- スプリットシュート
2014年06月11日実装
イベント/必殺シュート!? ゴールネットを突き破れ!にて実装されました。
ショップでは購入できず、イベントの配布による使用のみとなる。
※ このアイテムはサッカーモードでのみ使用可能です。
アップグレード画面でこのシュートを選択後に特殊シュートを使用すると、進行方向に向かってボールが分裂するシュートを放ちます。
- サモンシュート
2014年06月11日実装
イベント/必殺シュート!? ゴールネットを突き破れ!にて実装されました。
ショップでは購入できず、イベントの配布による使用のみとなる。
※ このアイテムはサッカーモードでのみ使用可能です。
アップグレード画面でこのシュートを選択後に特殊シュートを使用すると、召喚獣が出現し進行方向に向かって突進するシュートを放ちます。
- トルネードシュート
2014年06月11日実装
イベント/必殺シュート!? ゴールネットを突き破れ!にて実装されました。
ショップでは購入できず、イベントの配布による使用のみとなる。
※ このアイテムはサッカーモードでのみ使用可能です。
アップグレード画面でこのシュートを選択後に特殊シュートを使用すると、ボールの周りに巨大な竜巻が発生するシュートを放ちます。
暗号箱でこれらのシュートアイテムがたまにでるが、分解しても何も出ないことがほとんどでいわゆるはずれアイテムで無駄にインベントリを汚してしまっていた、実は2015年以降のアップデートでそれなりに良いアイテムが出るように変更された。おとなしく分解して消してしまおう。
TIPS
お金の獲得量
- 味方にパスを出す(ボールパス) 100$+パスの距離×1$。
- 敵からボールを奪う(ボール奪取) 150$。
- ゴールを決める 200$+決めたシュートの距離×1$。
- アシストを決める 200$。
- ゴール守備をする 250$。
- 味方チームのゴール付近に居ると1秒あたり3~5$の収入がある。自陣のゴールエリ
ア及びゴール内(内側の四角の中)にいると5$、自陣のペナルティエリア内(外側の四角の中)にいると3$。
- 点を入れられるごとに20$。
ダメージ
- 攻撃によるダメージ
ボール所持 | なし | あり |
---|
攻撃方法 | 殴り | タックル | 殴り | タックル |
---|
頭 | 40 | 160 | 200 | 800 |
---|
胸 | 10 | 40 | 50 | 200 |
---|
腕 | 10 | 40 | 50 | 200 |
---|
腹 | 12 | 48 | 60 | 240 |
---|
足 | 7 | 28 | 35 | 140 |
---|
- そのほかのダメージ
- ボールが当たることによるダメージは至近距離の場合、蹴ったプレイヤーのパワー(威力)×10だ。
- ボールの威力は距離によって減衰する。
- 相手陣のペナルティエリア内に入ると毎秒10のダメージを受ける。
- 相手陣のゴールエリア及びゴール内に入ると毎秒30のダメージを受ける。
初心者向け心得
- パスは早めに出す。
ボールを持ったら早めにパスを出しましょう。
パスを出せばお金が貰えます。
長くボールを持ってると殴って奪われます。
- パスをしっかり取る。
パスを貰う時は落ち着いてボールを見て取りましょう。
ボールを見失わないようにしよう。
- 攻撃の自信がないなら守備へまわろう。
攻撃は上手い人が2〜3人いれば良いです。
攻撃(FWやMF)は難しいので守備(DFやGK)やった方が良いでしよう。
守備は人数が多くないと守れません。
攻撃でミスを何度もすると周りに迷惑です。
最悪の場合は強制退場もありえます。
- 自分のポジションを決める。
自分のポジションを決めずにボールを追ってウロウロするのはやめましょう。
守備なら守備、攻撃なら攻撃とハッキリ決めましょう。
試合中にコロコロとポジションを変えるのはやめよう。
- 初心者NGの部屋
具体的にどこからどこまで初心者かは決まってませんが、この部屋に入るなら。
最低限、上の「初心者向け心得」と下の「マナーと用語集」は読んでおいた方が良いでしょう。
特に待機や無駄殴りは知っておきましょう。
マナーと用語集
- 無駄殴り
ボールを持っていない相手などを殴ったり、殴り殺すことを無駄殴りという。
無駄殴り禁止部屋などもあるぐらいなので知っておいたほうがよい。
なかには普通の部屋でも無駄殴りだから、と言う理由で強制退場させるものもいるが、ローカルルールは部屋名に記載しておくべきである。
殴り殺すのはたしかに無駄である。(体力回復してまたそこにリスポーンするから。)
しかし、ダメージを与えておいてゴールエリアに入りにくくすることや、ボールを奪われた時に奪い返しやすくなるの作戦と考える人も居る。
- 待機(人数を合わせる)
一方のチームの人数が多いなら、多い方のチームは両方のチームが同じ人数になるようにゴール奥で待機する
(例えばCT3人;TR4人なら、TRが一人待機する。)
人数差が2人以上あるなら一度部屋を出て相手チームに入り直すのも良い。
- シャッフル
全員で観戦に行き、ルームリーダーがモードをメタルアリーナに変更するとランダムでTRとCTに分かれる。
シャッフルをし仲間が変わらないときはルームリーダーがモードをゾンビに変更しTRかCTに集まりモードをサッカーに変更すると仲間を変えることができる。
- 爆破スタート
試合が中断した時に試合を再スタートする事だ。
ボールを持った人が中央に行き、一定時間立って爆発するとスタートする。
- ゲスト戦
オリジナルと同じようにファミリーvsゲストで戦う。
サッカーのゲスト戦は上級者が集まるので初心者は入らない方が良いだろう。
ポジションごとの戦術
・FW (フォワード、攻撃)
基本は左右に展開してパスをつないでいく。最低2人必要だ。
ある程度はドリブルで抜いてシュートに持ち込むスキルが必要である。
このゲームにはオフサイドが存在しないので遠距離パスをもらうことができればかなりの脅威となる。
・DF (ディフェンダー、守備)
敵チームは2人以上で攻めてくるのでDFも2人以上は必要だ。
守備の基本はとにかくマーク、マークしないとパスやドリブルで味方ゴールに近づかれてしまう。
基本的には殴りでボールを奪いに行くが、状況に応じてタックルを使う。
ボールを取られたらDFは当たって砕けるしかない。
・MF (ミッドフィルダー、中盤)
攻めてる時は攻撃へ、攻められてる時は守備へまわろう。
攻撃と守備の両方のスキルが必要なため非常に難しいポジションだ。
上手いMFがいるチームはとても強い。
・GK (ゴールキーパー)
大人数の試合以外はキーパーは1人いれば良いです。
キーパーがいないとロングシュートをドンドン決められるので、少人数の試合以外はキーパーは必ずいた方が良いでしょう。
ゴールの止め方。
基本的にボールの進行方向にたっていれば止めることができるが、ナイトホーク、キャノンシュートは強烈なため、スピードレベルが低いと一緒に吹き飛ばされることもあるので注意しよう。
また、敵がボールを持ちながらゴールに向かって来るときにキーパーがゴールラインで止まっていることがあるが、前に出て行ってボールを取りに行かないと点を決められてしまう。自分で攻める側の状況を考えると解りやすい。目の前に敵がいるのと、奥でチョコンと敵がいるとでは点の決めやすさが段違いである。キーパーは前線にパスすることや止める(奪う)ことが重要視されるので、パワー重視のほうが活躍できるだろう。
名誉
比較的簡単に25点名誉点が獲得できるので、チャンスがあれば取得しよう。
ストライカーと攻撃的MFだけは多少てこずるかもしれないので、そこは無理しないほうが良いだろう。
称号名称 | 取得条件&備考 | 獲得Pt | 勲章 |
---|
ストライカー | サッカー ゴール100回 セッション終了時6人以上でカウント | 5 |  |
攻撃的MF | サッカー アシスト50回 パス100回 セッション終了時6人以上でカウント | 5 |  |
守備的MF | サッカー ボール奪取100回 パス100回 セッション終了時6人以上でカウント | 5 |  |
センターバック | サッカー ボール奪取200回 ゴール守備10回 セッション終了時6人以上でカウント | 5 |  |
ゴールキーパー | サッカー ゴール守備50回 セッション終了時6人以上でカウント | 5 |  |
リベロ | サッカー 奪取5000回 パス1000回 ゴール100回 守備100回 セッション終了時6人以上でカウント | 20 |  |
プレイメーカー | サッカー パス5000回 アシスト1000回 ゴール500回 セッション終了時6人以上でカウント | 20 |  |
ファンタジスタ | サッカーでMVP2500回 セッション終了時6人以上でカウント | 50 |  |
クラス効果
MAX SOCCER
通称:マックス・サッカー(ユニホーム)
2010年5月27日実装
現在は暗号箱により入手可能
ゲーム中にサッカーユニホームを着たカウンターテロリストキャラクター「マックスサッカー」を使用できます。
※スキン選択画面では「マックス・サッカレー」となっている。
特徴:サッカーモードプレイ時、力+1。
CHOI JIYOON UNIFORM VERSION
通称:チェ・ジユン(ユニホーム)
2010年6月10日実装
現在は暗号箱により入手可能
ゲーム中に、サッカーユニホームを来たカウンターテロリストキャラクター「チェ・ジユン」を使用できます。
特徴:サッカーモードプレイ時、スピード+1 スタミナ+1
ASIA RED ARMY UNIFORM VERSION
通称:アジア激軍(ユニホーム)
2010年5月27日実装
現在は暗号箱のみより入手可能
ゲーム中にサッカーユニホームを着たテロリストキャラクター「アジア激軍(ユニホーム)」を使用することができます。
特徴:サッカーモードプレイ時、力+1
YURI UNIFORM VERSION
通称:ユリ(ユニホーム)
2010年6月10日実装
現在は暗号箱のみより入手可能
ゲーム中にサッカーユニホームを着たテロリストキャラクター「ユリ(ユニホーム)」を使用できます。
特徴:サッカーモード中にスピード+1、スタミナ+1
MAP一覧
ルーム作成
ルーム名 | ルーム名を入力します。禁止事項や要望などがあればそれも入力するとよいでしょう。 |
---|
ゲームモード | サッカー |
---|
最大プレイヤー | 2-32人のルームに入場できる最大プレイヤー数を指定します。 |
---|
勝利目標 | 5/9/13/17/21/25/29/33ゴール |
---|
ゲーム時間 | 10/20/30/40/50~110 |
---|
マナースコア制限 | マナースコアリングにおいてマナースコアによる入場制限を設定します。 制限無し/[普通]以上/[良い]以上 |
---|
動画
イベントシュート
コメント欄について
コメント欄の取り扱いについてはトップページをご確認下さい。
実装から1ヶ月経った為、コメント欄は閉鎖いたしました。
過去ログ
質問は質問箱へ 情報提供・編集依頼はWiki編集相談へ