通称 | Scout | ゲーム内名称 | Schmidt Scout | |||
---|---|---|---|---|---|---|
価格 | $2750 | 実銃名称 | Steyr Scout | |||
性能 | Common C / Zombie D / Survival D | |||||
画像 | ![]() | 威力 | 64 | |||
ゾンビダメージ | 94 | |||||
ZSVダメージ | 94 | |||||
命中率 | 88% | |||||
反動 | 70% | |||||
連射 | 48% | |||||
重さ | 90% | |||||
ゾンビノックバック | 21% | |||||
ゾンビ硬直 | 80% | |||||
装弾数 | 10 | 保持可能弾数 | 90 | 特殊機能 | スコープ | |
弾の種類 | 7.62mm NATO(7.62x51mm) | HUD | ![]() | 価格 | $80/30発 |
クラシック武器である本銃は2009年07月08日クローズドβテストより実装された。
クラシック武器
今月の武器の2016年04月度の武器に選ばれた。
10発の7.62mm弾丸を使用するこのライフル所持時の移動速度は速く、射撃の際の正確度は高い。
しかし破壊力が低いため、頭を狙ったり素早い機動性を生かさなければならない。
非常に軽いスナイパーライフルだ。これを所持している時の移動速度は、シールナイフで14.5秒掛かる道を13.9秒で走り切る程だ。TempestやGrim Reaperに並び、ゲーム中最速(但しヒーロー限定武器SVDcustomは更に速い。また一部のモードではAWP-Zが更に速い)で、ナイフよりも速い。
因みに撃っていると分からないが至近距離以外では音が聞こえないほど銃声が小さくマズルフラッシュも非常に小さいので仕留め損なっても気付かれない事がある。
あまりにも軽いので『プラスチック製なんじゃないのか?』と疑惑が浮上しているが、実銃はポリマーフレーム製(特殊プラスチック製)なので、あながち間違いではない。
スナイパー戦を行う際の初期武器はこれなので、スナイパー戦では案外お世話になることが多い。
※以下、ダスト2のロングの坂の下から一番奥の扉までにかかった時間の表(1)
ダスト2の爆弾地点A付近の長い道(2)
Tempest | Scout | Grim Reaper | USP | シールナイフ | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 12.2秒 | 12.2秒 | 12.2秒 | 12.7秒 | 12.7秒 |
2 | 13.9秒 | 13.9秒 | 13.9秒 | 14.7秒 | 14.5秒 |
対人での威力は以下のとおりだ。
36mとはルーフトップのセンターの端と端の距離である。
86mとは列車のテロベース〜キャット入口までの距離である。
距離 | 密着 | 36m | 86m | |||
---|---|---|---|---|---|---|
防具 | あり | なし | あり | なし | あり | なし |
頭 | 251 | 296 | 238 | 280 | 221 | 260 |
胸 | 62 | 74 | 59 | 70 | 55 | 65 |
腕 | 62 | 74 | 59 | 70 | 55 | 65 |
腹 | 78 | 92 | 74 | 87 | 69 | 81 |
足 | 55 | 55 | 52 | 52 | 48 | 48 |
AWPと同様止まって撃つ。壁も抜けるのがちょっとした利点だ。
比較すると、ストッピングで完全に静止するまでの時間が短い。
(AWPは進行方向と逆方向のキー「ちょん」と入力するだけではすぐに止まらないが、Scoutは止まる。)
AWPのaiming練習用に買っても良いが、使い方の根本は全く違うものであることは心しておこう。
ナイフよりも軽い武器であり、移動速度は最速である。
オリジナルモードで使用する場合は初期の位置取りで若干のアドバンテージがある。
立ったまま狙撃すると微妙に弾がブレるので、精密な射撃をする時はしゃがんで撃とう。(カジュアルサーバーであればこの限りではない。)
この銃は、スコープが付いた、ナイフより軽く、射程距離が長く、散弾がまったく散らばることのないショットガン、とも考えられる。
他のスナイパーライフルと違い、ノンスコでも割と画面の真ん中に飛ぶので、至近距離〜近距離ならまるでショットガンを使っているかのようにプレイすることも不可能ではない。
頭を狙おう。どんなときでも頭をねらおう。頭を狙って敵を倒せないなら二発目はないと思ったほうがいい。そういう意味ではG3系やAWP系ばかり使っている人には向いていないだろう。
先陣を取ろう。誰よりも前に出よう。非常に移動速度が速いため、実銃の用途のように、敵陣を偵察しよう。敵を倒すことより敵を見ることに長けている、まさにチームのための武器である。TDMでも、特にオリジナルだと、自分が生き延びていてもチームが負けていれば意味がない。死んでもいい。1キルもできなくていい(できるだけチームに貢献したいならせめて敵に弾を当てるだけでもしたほうがいいと思うが)。とにかく、前へ出よう。敵を発見したら、必ずVCで敵を発見した!のメッセージをお忘れなく。それを忘れてしまっては、元も子もない。とはいえAWPなどが使える状況でわざわざコレを使うメリットが無いので無課金でどうしてもコレしかないなら使う程度でいいだろう。
同じボルトアクション式で連射が効かず、威力が落ちた分AWPと比べて弱体化した武器のように見えるが、実際は、ボルトアクション式ながら発射間隔は短くなっており、また、ノンスコープ時でも弾が正確に飛ぶ、ナイフをも上回る爆速移動速度、爆速リロード(2.0秒前後)などAWPよりも優れた点は多い。
…とは言ってもゾンビを殺すには瞬間火力が低すぎ、篭りや逃げ撃ちには連射力が足りないのでこれで活躍するのは難しい。XM8変形後やTMP、M3等もっと扱いやすい初期武器は沢山あるのでそちらを選ぶ方が良い。
だがやはりSRには違いなく、ストッピングパワーやジャンプ時に命中した際のノックバックは強烈だ。
ノンスコープを鍛えれば、高い機動力も相まってゾンビの追随を許さない逃げ武器へと豹変する。
ナイフをも上回る超高機動はこの武器の特権なので、もし持参するのならこの長所を如何に生かすかが重要となるだろう。
ちなみにゾンビの移動速度は参考までにこちらを参照してください。
ちなみに士気100%でのダメージは以下のとおりだ。
武器 | 頭 | 胸 | 腕 | 腹 | 足 |
---|---|---|---|---|---|
Scout | 332 | 84 | 84 | 105 | 74 |
Scout(今月の武器中) | 572 | 168 | 168 | 210 | 148 |
AWP(暗号箱武器補正後) | 880 | 220 | 220 | 265 | 220 |
詳しい威力の検証はこちらを参照してください。
今月の武器期間中は威力が2.0倍に強化され、AWPを上回るダメージを出せる。(ちなみにHSだけ見れば1.7倍だがゾンビ強化、ゾンビDNAのほかに頭ダメージ≒胸ダメージx4の法則が修正されたことによるものだと思われる。)
スナイパーライフルとしては早いリロードや多めの装弾数、移動速度などの元々の特徴と相まって悪くない性能となっている。
デッドエンドの最初の壁を相手に次のような結果が出た。
武器 | Scout | Scout(今月の武器中) | Thunderbolt | Lightning Rail | Vandita | M95 |
---|---|---|---|---|---|---|
Lv1 | 49 | 269-270 | 900 | 450 | 312 | 196 |
更なる威力検証はこちらを参照してほしい。
今月の武器期間中は威力が5.5倍ほど強化された。
さすがに高補正の武器には敵わないが、その手数の多さを利用すればボスにも多少のダメージを与えられるかもしれない。
また、元から移動を重視するなど特定の場面で使われることがあったが、そういった場面でも多少使いやすくなっているだろう。
これらのような場面を除き、スナイパーライフルという種類自体がゾンビサバイバルに向かないため早めに武器を持ち替えるのが良い。
オーストリアのシュタイアー社が開発した、合成樹脂製スナイパーライフルだ。
ベーシックなボルトアクションライフルとして設計された。合成樹脂を多用したため生産性の高さもさることながら、苛酷な環境に対する適応性も高い。
また一般的なスナイパーライフルに比べ軽量(M24は4kg、AWPは約6kgに比較し、Scoutは約3kg程度)なのが特徴である。
ピカティニーレイルを装備し、内部機構や外部パーツの強度も高いなど、非常に高い評価を得ている。
そもそもスカウトライフルとは、前のほうにスコープがマウントされているスナイパーライフルをさす言葉だ。
尚、CSでは7.62mmNATO弾仕様だが、他には5.56mm×45弾、7mm×51弾など多種多様のバージョンがある。
ゲームの銃よりも精度は遙かに高く、競技銃や特殊部隊用の狙撃銃としても用いられている。
ちなみに日本でも猟師の免許を持っていれば所持することができる。
実装から1ヶ月経った為、コメント欄は閉鎖いたしました。
コメント欄の取り扱いについてはトップページをご確認下さい。