2009/07/29実装
対応モード:ゾンビオリジナル/ゾンビミュータント/ゾンビヒーロー/ゾンビ連合
特徴
日本語表記名は「ミリシャ」だ。
ゾンビ公式大会でプレイ可能なマップである。
ゾンビモードでは今も人気を保っているマップだが、状況によってはゾンビ陣営が圧倒的不利となることもある。
人間が勝つ場合は高台に座す人間と、その姿を見上げるゾンビの群れという結果が多い。
ゾンビヒーロー実装当初から長くの間、ゾンビ陣営は難攻不落な高台に苦戦させられてきたが、多くの種類のゾンビが実装された現在では連携によって聖地を攻め崩すことも多少は容易となったといえる。
ゾンビモードにおける人間陣営の戦術
集まって戦うなら、前庭の岩、後庭にある一番高い岩がよいだろう。
他に、進入場所が主に一つしかない場所が効果的だろう。
逃げながらの応戦は、点在する障害物にも注意を払わなければならない。マップは広めなので、障害物を利用できるぐらいになればゾンビから逃げ切ることもできる。
- CTポイント-
装甲車の後ろに登れる崖があるが、一定のスペックを要するため難易度が高い。
登り切るのにも時間がかかり、無理をしてここに陣取る必要性はない。
しかし、一度登り切れれば、トーテムは例外として、
崖を登り切るのに時間がかかることや、ノックバックを受けると滑り落ちる斜面の特性を活かし、篭り場所としての安定性を持つ。
ただし位置の関係上逃げることは出来ないので、暴走スキル使用時のノーマルゾンビやヘビーゾンビなどノックバックさせづらいゾンビが相手だと非常に不利な状況となる。
また、ダイモスゾンビの衝撃スキルを受けると武器が失われるため、ゾンビが崖を登り切る阻止も出来なくなってしまう。
ヒーロープレイヤーについては、ゾンビ手榴弾による衝撃で落下させられない限り、脅威的な存在となりうる。
ハンマーのセカンダリ攻撃で応戦することも可能で、ある部分に意図的に引っ掛けることができるが、滑り落ちることもあるため油断は禁物だ。
- 下水溝-
直線が、ある間隔で折れ曲がったりする下水溝だ。地上への出入口は全部で三つある。
甲板側の出入口にあるパソコンの前でEキーを押すと幾つかの監視映像を見ることができるが、その最中は無防備となる。
直線がある程度長いので、下水溝の折れ曲がる箇所で双方を見られる角度に視点を合わせておくと、後ろから感染させられる心配もなくなる。
- 中央-
木箱と岩が点在し、上にのぼって篭ったり隅に隠れたりと、色々な活用方法がある。
裏庭の大きな岩へは主に斜面を上らないとやってこれないので、上ってくる最中のゾンビを迎撃すれば守りきれる。
- TRポイント-
- 下水溝出入口付近の崖(甲板)は、篭り場所として不動の地位を誇る。
ゾンビ戦強化Bセットは無料化されたので容易に登り切れる。
正面からの進入だけでなく、スティングフィンガーの大ジャンプやライトゾンビなどのボムジャンプも危惧されるため家の屋根の監視も怠らないようにしよう。崖下の足場からはスタンパーゾンビが進入してくる可能性もあるため、甲板からは身を乗り出さないようにしよう。
正面からの進入には圧倒的に有利である。甲板へ辿り着くためにはいくつか斜面があり、加えて一段の足場もある。ゾンビが攻め入るには最低でも数秒かかるので、その内に射撃して進入を防ごう。
甲板にゾンビ手榴弾が投げ入れられると人間が左右へと飛ばされ聖地が脆く崩れることがある。ジャンプによって一定の操作性が確保されるため、注意を心がけ聖地崩壊を防ごう。
- 次に裏庭を中央にある大きな岩の崖だが、主な進入経路は斜面である。
トーテムを除いて斜面を駆け登ることは必須なため、登り切る前に強いノックバックを与えれば進入を防げる。
注意すべきはトーテムや、家の屋根からのボムジャンプなどである。もしそこから攻めようとしているゾンビがいたなら射撃し、ヒットストップによって進入を妨げてやればよい。
- 裏庭の隅の方にあるもう一つの下水溝の出入口の近くにも小さな崖があり、ここも利用されることがある。
ここも進入にジャンプが必要なため射撃によって撃ち落とすことが出来る。
だがそれほど高さがなく、家の屋根や二段の木箱からなど二箇所の場所から容易に攻め入られる。トーテム二、三段でも届く。
180度に開けているので、その他のあらゆる場所からゾンビがやってくる可能性もある。
- ハウス内-
部屋の仕切りにいくつもの扉があり、ものがたくさん置いてあるのでその隅に隠れることができる。
障害物を挟んで対峙したり、ぐるぐると逃げまわることも出来るため時間稼ぎにも使える。
ただし基本的に廊下や部屋は狭く、道を塞がれることも多々ある。
ゾンビモードにおけるゾンビ陣営の戦術
崖に人間が数人篭っているだけでも攻略は難しい。
ヘビーゾンビなどノックバック耐性のあるゾンビなどに前線を任せれば真正面からも崩せるだろう。
甲板は特に足場が狭いため、ゾンビ手榴弾を上手く投げ入れられれば攻め入ることなく聖地を崩壊させることも出来る。
家の屋根からのスティングフィンガーの大ジャンプは甲板に届き、ライトゾンビなどのボムジャンプもそこへ到達可能だ。
前線に気を取られている人間を横から感染させるという戦略が効率が良い。吹き飛ばされないようにしよう。
マップが広く隠れる場所もたくさんあるので、聖地を崩壊させた後に思い至る隠れ場所へ行くことは難しい。
出来るだけマップ内に散らばるような構図にしよう。
動画
コメント欄について
実装から1ヶ月経った為、コメント欄は閉鎖いたしました。
コメント欄の取り扱いについてはトップページをご確認下さい。
過去ログ
質問は質問箱へ 情報提供・編集依頼はWiki編集相談へ