対応モード:ゾンビオリジナル/ゾンビミュータント/ゾンビヒーロー/ゾンビ連合
日本語表記名は「ヌーク」だ。基本的に人間側が有利なMAPだ。
A地点上の足場とTR開始地点の崖が定番の篭りポイントになっている。
A地点上の両側と中央の鉄骨足場はゾンビ手榴弾があれば容易に崩せるが、
その奥の足場の後列にいる人間はゾンビ手榴弾だけではまず落とせない。
ゾンビ側は連携して篭りポイントを集中的に攻め続けなければならないが、
その結果篭りポイントにいなかった人間に逃げ切られたり補給箱で強化された人間にゾンビが各個撃破される展開になることも多い。(このMAPに限ったことではないが。)
一番の問題はトラック↑の崖である。
Bセットを所持していなくても登れる上、人間に一人でも登られるとゾンビがかなり不利な状態になってしまう。
が、ゾンビのみ2箇所から攻めることができる。
どこから登れるかは頭を使おう。
長時間の逃げ・篭り場崩壊からの脱走は困難な構造であり、時間切れまで篭り場を死守するのが基本となる。
特徴にもあるようにA地点の鉄骨足場、建物内部、TR開始地点が篭城ポイントだ。
登れる人はトラック崖に登ろう。
禁止部屋もあるので注意しよう。また、批判を受けて蹴られる事もあるので覚悟しよう。
武器についてだが、ヌークは無課金武器やMGでは少々戦い辛い。DBなどノックバック特化武器が最適であり、A地点の鉄骨でキルのみを狙うなら連スナもいいだろう。
A地点上に行った人間がゾンビにならなかった場合、勝つのは難しい。
仮になったとしても足場の鉄骨が細いので、ノーマルゾンビやライトゾンビでは落とされてしまいやすい。
前衛としてヘビーやガニメデやスタンパー、或いは後衛としてダイモスやバンシーの用意が必須と言える。
特にガニメデでのしゃがみ蛇行攻めはA地点の人間勢に大きなプレッシャーを与える事が出来る。
A地点の鉄骨から渡る場所の一番奥にも人間は篭城するが、実はゾンビ爆弾で簡単に叩き落す事が出来る。
しかし逆に言えばゾン爆が無いとかなり厳しく、無課金ゾンビにはやはり辛い。
トラック崖は登れる人がいない場合トーテムで登るしか無いので協力しよう。
MAP南の赤いコンテナの上からスタンパーで大ジャンプするとトラック崖に登れる。
横の崖からも行くことができる。ボムジャンプ、ノーマルマザーとガニメデマザーの暴走スキルや、スティングのジャンプスキル、ライトゾンビでストレイフをかけてジャンプ、スタンパーのメイデンで真横に吹っ飛ぶ、などなど色々ある。
なおスティングの場合、真下の地面からボムジャンプとジャンプスキルを組み合わせることでトラック崖まで届く。
実装から1ヶ月経った為、コメント欄は閉鎖いたしました。
コメント欄の取り扱いについてはトップページをご確認下さい。