2010年6月24日実装
対応モード:ゾンビオリジナル/ゾンビミュータント/ゾンビヒーロー/ゾンビ連合
日本名が「ネズミの穴」だ。
籠り場は多いが、ゾンビに簡単に落とされるようなところが多い。
少人数が人間に有利であるマップとなっており、大人数だと数で押し切られ負けてしまいやすい。
人数で優劣がハッキリと分かれている為に少人数(ゾンビ二人まで)なら人間が、中〜大人数ならゾンビが一気に有利になる。
CT側リスポーン地点とTR側コンロに繋がる通路など直線かつ長い通路で確実にHSで仕留める。
あるいは、ところどころにある高台でSGを使い逃げ切る戦法が良い。
また、梯子に登らせないようにするには、DBよりウィンチェのほうがよい。
ゾンビが見える場所に立ち止まっていると何回でもネズミ捕りの攻撃によりダメージを受ける。
人間だと数回で命を落とすことになる。
ただしゾンビは体力が復活するので、体力満タンでネズミ捕りのダメージをうけても、次のネズミ捕り攻撃までに体力満タンに戻るので、それを利用する技もある。
スイッチを押すと死に場所の金具が回転し、そこに入るとゾンビも人間も一瞬でしんでしまう。
金具が回転中はスイッチを押す必要はないが、回転が止まったときはスイッチを押すと回転が始まる。
赤い火の上にのるとダメージを受ける。ダメージ自体は大きいダメージではない。
実装から1ヶ月経った為、コメント欄は閉鎖いたしました。
コメント欄の取り扱いについてはトップページをご確認下さい。