2013年12月18日実装
「ファミリー」とはクランが新たにリニューアルされたものになります。
「ファミリー」はプレイモード、接続時間などの活動状況がより詳細にデータ化され、ファミリー功績を達成することにより、様々なボーナスを獲得することが可能になりました。
公式のファミリーガイドも参照してください。
クランは解体されたわけではなく、以下のような情報は保持されたままファミリーに移行されました。
ただしクランのすべての機能やアイテムなどが移行されたわけではなく以下のようなものは廃止などされています。
ファミリーを作る場合50000クレジットが消耗されます。
一度に加入できるファミリーは1つのみです。
基本、名前と同じです。
・2文字以上8文字以下のファミリー名のみ作成可能です。
・記号等は使えません。
・NGワードの文字は使えません。
ファミリーに入ると、コミュニケーションや協力プレイが一層しやすくなります。
・ファミリー戦サーバーに入る事ができます。
・ファミリーメンバー同士、接続状況を知る事ができます。
・ファミリー戦で、他のファミリーと試合ができます。
・週間任務を遂行できます。
・ファミリー倉庫に保管してあるアイテムを使用できます。
・ウェブのファミリーコミュニティで、ファミリーメンバーのみの掲示板などを使用できます。
・ウェブのファミリー掲示板で、ファミリーメンバー以外のプレイヤーに対し、メンバー募集や対戦募集などのメッセージを発信できます。
ファミリーにはマークを付ける事が出来ます。
ファミリーマークを新しく付ける・変更するには、ファミリー功績などで「ファミリーマーク[登録/変更]」を入手する必要があります。
ファミリーマークを付けることでのファミリーへの恩恵は特にありません。
ファミリーマークはファミリー管理のファミリー倉庫管理のマーク変更で行えます。
ちなみに2013年12月18日アップデート時にクランだったファミリーには1つマーク変更が与えられています。
ファミリーマーク一覧 タイプA |
ファミリーマーク一覧 タイプB |
ファミリーマスターとはファミリーを立ち上げた偉い人です。
ファミリーには階級があり、その頂上がファミリーマスターであり、いろいろな権限を持ちます。
その下にはサブマスターなどの等級もあります。
クランからファミリーに移行された場合にはクランマスターが引き続きファミリーマスターとなりました。
ファミリー戦を参照してください。
2013年12月18日にファミリー戦サーバーが新設されました。
同時にクラン戦サーバー/チャレンジサーバーは廃止されました。
2013年12月18日に[ファミリー]タブが新設されました。
同時に[クラン]タブは廃止されました。
ファミリー名、ファミリーマスター、ファミリーランキング、ファミリー紹介を確認できます。
ファミリーマスターはファミリー管理からファミリー紹介などを編集することができます。
ファミリーにも4つのリーグごとにランキングがあります。
詳細はファミリーランキングを参照してください。
加筆募集中
以下のようなことが日にちとともに記録される。
ファミリーシステム/ファミリー功績を参照してください。
ファミリーシステム/ファミリー倉庫を参照してください。
ファミリー加入申請されたプレイヤーを一覧し、承認、拒否したりすることができます。
[ファミリー倉庫管理]/[ファミリー管理]タブはファミリーマスター等級のプレイヤーにしか表示されません。
ファミリーメンバーを一覧し、指定したメンバーの等級変更ができます。
等級には、サブマスター、正会員、準会員があります。
またここで、ファミリーメンバーを強制脱退させることもできます。
新しい機能としてファミリーマスターがほかのメンバーにマスター委任でマスターを代わってもらうことができます。(相手の確認など必要なくその瞬間ファミリーマスターが変わります。)
ファミリー倉庫は[I 〜 V]までありますが、おのおのの倉庫ランクをサブマスター、正会員、準会員で指定できます。
指定された等級より下のメンバーはファミリー倉庫を使用できません。
ファミリーマスターは全倉庫を使用/設定可能です。
現在所属しているファミリーを脱退できます。
ファミリーを脱退すると、その他のファミリーを含めてファミリーには2週間は再加入できません。
また、ファミリー作成も同様にできません。
2017年01月11日よりファミリー脱退後の再加入クールタイムは廃止され、ファミリー脱退後の2週間の再加入クールタイムを廃止させていただきます。
カウンターストライクオンラインのファミリーリストです。
加入したいファミリーを選択した後、画面下部の「ファミリー加入」を選択するか、右クリックで表示されるメニューの加入申請を選択すると加入を申請することができます。
新しくファミリーを作る場合は、「ファミリー作成」をクリックします。
ファミリー作成時、加入方式(公開・申請制・招待制)、加入レベル条件などを設定できます。
ファミリーマスターの場合、ゲーム内でファミリーに招待したいプレイヤーのニックネームを右クリックすることによって、ファミリーへ招待することができます。
ファミリーマスター: 2015年02月12日実装
称号名称 | 取得条件&備考 | 獲得Pt | 勲章 |
---|---|---|---|
一等死守 | ファミリー戦で敵プレイヤーを2500kill 1対1でも取得可能。ファミリー戦でチームデスマッチをするのが最速 | 50 | ![]() |
百戦錬磨 | ファミリー戦参加100回 試合開始直後、相手が部屋から退出するだけでもカウントされる | 20 | ![]() |
ゾンビバスターズ | ファミリー員とゾンビモードプレイ350時間 同一ファミリーのメンバー4人以上のルームでのみ達成可能 | 20 | ![]() |
シナリオ遠征部隊 | ファミリー員とCo-opモードプレイ350時間 EASYモードはカウントされない 同一ファミリーのメンバー4人以上のルームでのみ達成可能 | 20 | ![]() |
ファミリーマスター | (インビジ称号)ファミリーメンバー10人(自分を含めて)達成。マスターのみ取得可能だ。 | 0 | ![]() |
実装から1ヶ月経った為、コメント欄は閉鎖いたしました。