2012年6月27日実装
以下、公式【ver105】アップデートの改変。
「オリジナル」モードを、初心者プレイヤーでもカジュアルに楽しめるモードです。
また、ベーシックモード専用マップとして、ダスト0(Dust0)が追加された。
既存人気マップ「ダスト」シリーズを基盤とし、化学兵器保管所の雰囲気を持ちつつも中央に配置された建造物の立体構造を活かした戦略が可能です。
シンプルなマップ構造ながら、白熱した爆弾解除の駆け引きをお楽しみいただけます。
尚、公式での告知にはないが、殆どの場合壁抜きが出来なくなっている。
一部の壁でのみ壁抜きが出来たという人もいるが詳しい情報は未確認だ。
$システムがないのをいいことにMGで壁や床を抜こうとする人がいるが、大体において無駄な行為に終わるためお勧めはできない。
ただし、BALROG-VII・IXの爆発ダメージは(TR側階段の壁等で)貫通が確認されている。
ルーム名 | ルーム名を入力します。禁止事項や要望などがあればそれも入力するとよいでしょう。 |
---|---|
最大プレイヤー | 2-16人のルームに入場できる最大プレイヤー数を指定します。 |
勝利目標 | 5勝/7勝/9勝/11勝/13勝/15勝/17勝/19勝/21勝/23勝/25勝/27勝/29勝/31勝/33勝 |
ゲーム時間 | 10から110の分単位で指定します。デフォルトは20分です。 |
ラウンド時間 | 1Rの時間を指定します。3分限定で変更はできません。 |
マナースコア制限 | マナースコアリングにおいてマナースコアによる入場制限を設定します。 制限無し/[普通]以上/[良い]以上 |
また武器制限を設定することはできません。
観戦や死亡時、復活までの待機時などの視点について設定できます。
![]() ![]() | 味方/全員 | 味方陣営か全陣営の視点に切り替えられるかを設定します。 |
全体 | 全体視点を使用できるかを設定します。 | |
3人称 | 3人称視点を使用できるかを設定します。 | |
Death | 死亡時に視点を使用できるかを設定します。 |
最大人質Kill数 | 0-10で設定できます。デフォルトは0です。 |
---|---|
開始時停止時間 | 0-10で設定できます。デフォルトは3です。 |
購入制限時間(秒) | 10-180まで10単位で設定できます。デフォルトは60です。 |
チームバランス許容 | チームバランスを加味して陣営を変更するかどうかを指定します。デフォルトはするです。 |
C4カウントダウン | C4カウントダウンをするかどうかを指定します。デフォルトはしないです。 |
ボイスチャット使用可能 | ボイスチャットを使用できるかどうかを設定します。デフォルトは可です。 |
フラッシュライト使用可能 | フラッシュライトを使用できるかどうかを設定します。デフォルトは可です。 |
レベル制限 | ルームに入れるプレイヤーのレベルを制限します。デフォルトはしないです。 |
Death>Kill制限 | DeathよりKillのほうが多いプレイヤーの入場を制限します。 |
称号名称 | 取得条件&備考 | 獲得Pt | 勲章 |
---|---|---|---|
屈強の支援者 | ベーシックモードでアシスト1000回 4人以上でカウント | 20 | ![]() |