2009年12月23日のアップデートでCo-opモードと同時に実装。
ウイルスに感染したため、隔離されていたある都市に調査のため調査員が派遣されたが、数時間後
連絡が途絶えてしまった。
不審に感じた政府が、調査のために特殊部隊を向かわせた時には、既に都市はゾンビであふれていた。
特殊部隊は生き残るために最後の抵抗を始める。
Co-opモード ゾンビサバイバル専用MAPだ。日本語名は「生存:ロストシティー」である。
更に2011年3月2日のアップデートで難易度[EASY]と[HARD]が選択できるようになりました。
なお、難易度[EASY]に関してはクリアしても褒賞がもらえない。
2011年8月24日のアップデートにより、手榴弾KILL時にクレジットが入らなくなった為、一部攻略法の運用が困難となっています。また、最近はSKULL-9、黒龍砲、BALROG-XIなど高威力で広範囲の攻撃が可能な武器が続々と実装されているため、難易度が低下しています。なのであくまで参考程度にしてください。
韓国では2014年1月28日に、日本でも2014年2月12日にゾンビサバイバル・システムリニューアルが行われて、[EASY]、{HARD]ともに廃止された。
韓国では2014年12月04日にラウンド数が20に変更された。
日本では2015年1月14日にラウンド数が20に変更された。
韓国では2015年3月26日にラウンド数が5に変更された。
日本でも2015年4月08日にラウンド数が5に変更された。
全5Rのマップとなっています。
加筆募集中
リニューアル以前の情報についてはCo-opモードMAP/LOSTCITY/リニューアル以前を参照してください。
ロスト | ||
坂 | ![]() | 閉所 |
リーブ |
ロスト:LOST CITYの白看板が突き当たりにあるロングフィールド
閉所:見るからに狭いフィールド
リーブ:LEAVE THIS CITY NOW!!の電光掲示板があるロングフィールド
坂:奥が坂でくぼ地になっていて手前にトラックのあるフィールド
クリアアイテムについてはCo-opモード/クリアアイテムを参照してください。
過去のクリアアイテム |
2016年02月17日以前の「獲得可能な最高褒賞」の情報を見る。 |
20??年?月??日実装:シティーハンター
称号名称 | 取得条件&備考 | 獲得Pt | 勲章 |
---|---|---|---|
シティーハンター | ロストシティーを100回→400回クリア | 30 | ![]() |
巡礼者 | ロストシティー・ダブルゲート・トラップ・最後の糸口・カオス・デッドエンドをすべてクリア [EASY]モードは不可です。 | 5 | ![]() |
アンダーティカー | ゾンビサバイバルで累計100万キルする。 ゾンビサバイバル回復装置付近(ファーストコンタクトなど)で広範囲攻撃武器(斧等)でのKILLが効率的 | 50 | ![]() |
トレジャーハンター | ゾンビサバイバルモードのドロップ箱から合計100,000クレジット獲得 | 10 | ![]() |
キリングマシーン | ゾンサバで(ヒューマン可)、1ゲーム中に自分が1万Kill到達。 デッドエンドの箱の上orソロトラップ、ファースト・コンタクトの回復装置付近がお勧めだ。 回復装置の隣で斧を振り回していればソードマスターも取れるので効率的 | 10 | ![]() |
シナリオ遠征部隊 | ファミリー員とCo-opモードプレイ350時間 EASYモードはカウントされない 同一ファミリーのメンバー4人以上のルームでのみ達成可能 | 20 | ![]() |
阿修羅 | (インビジ称号)2013年5月15日〜5月29日限定名誉任務勲章:ゾンビサバイバルSeason1ロストシティーからSeason3パニックルームまで14MAPを順番にクリアする。 | 0 | ![]() |
過去の動画を見る。 |
実装から1ヶ月経った為、コメント欄は閉鎖いたしました。