2010年1月28日のアップデート(Ver.026)で実装。
○○月××日△△時□□分
工事現場で展開した防衛戦は、それほど順調ではなかった。
防衛線は彼らの手によって崩され、我々の息の根は少しずつ確実に締めつけられる。
すべてが終わった…と思ったその瞬間、耳を塞ぐほどの叫び声が天地を揺るがした。
そして声が響くと同時に、なんと彼らは攻撃を止めて退却し始めた。
だが、我々を見る彼らの目つきには抑えきれない貪欲さが表れており、
まるで命令によって自らの意思に背いているかのような行動にも見えた。
そして、再び声が響いた。しかし、次に聞こえたものは「言葉」だった。
自らを「レックス」と名乗るその声は、我々に意味不明な問いかけを繰り返す。
彼が誰なのか正確に把握することはできなかったが、一つ確かな事実はあった。
彼がこの事件の主犯であり、彼を倒せばここを脱出できるという事実…。
私は急いで残った生存者を集め、声の発信源である建物の屋上入口に集結させた。
もうこれ以上手間取るわけにはいかない。すべてを終わらせる時が来た。
この屋上に突入すれば、すべてが終わると信じて…。
―特捜部隊が見つけた選抜部隊長「アンドレイ」の手記より
そして物語は、co-opモード『ゾンビチェイス』へと続く
日本語名は「生存:トラップ」である。
前半は火力武器で敵を倒すだけで間に合うが、後半は軽量武器で逃げ回りながらの攻略になる。
敵をキルしないことで、新たなゾンビのスポーンを抑制するのがポイントである。
フィールドの広さはそれなりにあり、味方の進行方向を逆回りするようなプレイヤーがいなければ自由に逃げまわることができる。
1Rは3分なので逃げるときには逃げまくろう。
2016年02月17日以前の情報を見る。 |
韓国では2014年12月04日にラウンド数が30に変更された。
日本では2015年1月14日にラウンド数が30に変更された。
韓国では2015年3月26日にラウンド数が5に変更された。
日本でも2015年4月08日にラウンド数が5に、ラウンド時間が3分に変更された。
ソロプレイのほうが簡単なこともある。所要時間16〜17分だ。
2016/3/2にゾンビサバイバルの難易度調整が入り、安定感がかなり薄れてしまった。
アリン、リツカ、アジア激軍などできるだけ移動速度の高いクラスを使用し(持っていればディオーネ柄の刺青を装備して)攻略しよう。
1Rから高速タイプのゾンビが出現するため、敵を足止めしながら逃げるか、もしくは一気にレベルを上げる必要がある。
足止めをする場合、硬直の強いSKULL1で先頭のゾンビにセカンダリ連射→捨てて買い直し→連射を繰り返す。進行方向も確認して罠や新たなゾンビに注意しよう。
一気にレベルを上げる場合、ずっと前を見てPetrol Boomerを床に打ち込みながら逃げまわる。背中を攻撃されまくるが、レベルアップによる回復が追いつく。慣れていなければこの方法のほうが楽だろう。
移動速度が上がりきったら素早くAWP-Zに持ち替え、ひたすら逃げ回ることに徹する。
最大の速度が出るアリン+ディオーネ柄の刺青+AWP-Zを持ってしても完全には振りきれないほどにゾンビが速い。回復アイテムの使い所は慎重に選ぼう。
マップの端に密着しながら移動すると、ゾンビが壁の方向に移動しながら進んでくることがあるので多少時間稼ぎになる。
2016/3/2の難易度調整以前の情報 |
リニューアル以前の情報についてはCo-opモードMAP/TRAP/リニューアル以前を参照してください。
クリアアイテムについてはCo-opモード/クリアアイテムを参照してください。
過去のクリアアイテム |
20??年?月??日実装:アクティベーター
称号名称 | 取得条件&備考 | 獲得Pt | 勲章 |
---|---|---|---|
アクティベーター | トラップを100回→400回クリア | 30 | ![]() |
巡礼者 | ロストシティー・ダブルゲート・トラップ・最後の糸口・カオス・デッドエンドをすべてクリア [EASY]モードは不可です。 | 5 | ![]() |
アンダーティカー | ゾンビサバイバルで累計100万キル。 ゾンビサバイバル回復装置付近(ファーストコンタクトなど)で広範囲攻撃武器(斧等)でのKILLが効率的 | 50 | ![]() |
トレジャーハンター | ゾンビサバイバルモードのドロップ箱から合計100,000クレジット獲得 | 10 | ![]() |
キリングマシーン | ゾンサバで(ヒューマン可)、1ゲーム中に自分が1万Kill到達。 デッドエンドの箱の上orファースト・コンタクトの回復装置付近がお勧めだ。 回復装置の隣で斧を振り回していればソードマスターも取れるので効率的 | 10 | ![]() |
シナリオ遠征部隊 | ファミリー員とCo-opモードプレイ350時間 EASYモードはカウントされない 同一ファミリーのメンバー4人以上のルームでのみ達成可能 | 20 | ![]() |
阿修羅 | (インビジ称号)2013年5月15日〜5月29日限定名誉任務勲章:ゾンビサバイバルSeason1ロストシティーからSeason3パニックルームまで14MAPを順番にクリアする。 | 0 | ![]() |
過去の動画を見る。 |
実装から1ヶ月経った為、コメント欄は閉鎖いたしました。