[
ホーム
|
単語検索
]
Counter Strike Online - カウンターストライクオンライン wiki
Top
>
サブマシンガン
> MP7-A1(変形後)
サブマシンガン/MP7-A1(変形後) の編集
#ref(MP7 変形.png,nowrap,nolink,MP7-A1変形後); #ref(MP7 変形 ズーム.png,nowrap,nolink,MP7-A1変形後ズーム); #ref(MP7 変形 キルログ.png,nowrap,nolink,MP7-A1変形後キルログ); *性能 [#u2b2bf09] |CENTER:80|LEFT:70|CENTER:80|LEFT:70|CENTER:80|LEFT:70|c |~通称|MP7-A1|~ゲーム内名称|>|>|MP7-A1(変形後)| |~価格|$2150|~実銃名称|>|>|H&K MP7A1| |~画像|>|>|&attachref(サブマシンガン/MP7-A1(変形後)/Heckler & Koch MP7A1-1.png,nowrap,nolink,MP7-A1);|~威力|25%| |~|~|~|~|~命中率|90%| |~|~|~|~|~反動|88%| |~|~|~|~|~連射|87%| |~|~|~|~|~重さ|76%| |~装弾数|20(※)|~保持可能弾数|80|~特殊機能|変形,ズーム,貫通弾| |~弾の種類|[[4.6mm×30>弾薬]]|~HUD|&attachref(弾薬/4_6_hud.png,nowrap,nolink,4.6mm×30);|~価格|$30/20発| &color(Green){2009年07月08日クローズドβテストより実装};~ *特徴 [#wf012180] &color(Red){[[武器製造]]にて一般サブマシンガン設計図により無期限版が製作可能だったが現在は製造できなくなりました。};~ &color(Red){[[武器製造]]にて第4種武器設計図により無期限版が製作可能でしたが2016年7月20日に製造できなくなりました。};~ &color(Red){2017年01月11日までは[[暗号解読機コードM>暗号箱/暗号解読機コードM]]で暗号箱を開くことによって期限制が[[中級または無印>暗号箱/中級無印]]として入手が可能だった。};~ '''20発の4.6mm弾丸を使用するサブマシンガンで、非常に速い連射速度で弾を撒く。'''~ '''状況によってレフレックスを設置して中距離での対応も可能。'''~ -テロリスト、カウンターテロリスト共に使用可能なサブマシンガンだ。 -[[変形前>サブマシンガン/MP7-A1(変形前)]]とは反対に連射を犠牲に精度が向上している。~ -SMGには珍しいダットサイトがついている。 -重さ43%だが、実際の移動速度は変形前やHGと変わらない感じだ。ただしダットサイトを覗くと遅くなる。~ [[武器変形システム]]~ [[クレジット武器キャンペーン!>イベント/クレジット武器キャンペーン!]]による強化対象に選ばなかったが、期間中武器の能力が強化された。~ &color(Red){※1発で同時に2発の弾を消費してしまうバグが前回修正されたが、最新のアップデートで復活しているので使用の際は注意して下さい。}; *射撃TIPS [#v6545d16] 対人でHSしたときの威力は以下のとおりだ。~ 36mとはルーフトップのセンターの端と端の距離である。~ |~[[クレジット武器キャンペーン!>イベント/クレジット武器キャンペーン!]]|>|>|>|~なし|>|>|>|~あり| |~距離|>|~密着|>|~36m|>|~密着|>|~36m| |~防具|~あり|~なし|~あり|~なし|~あり|~なし|~あり|~なし| |~頭|56|&color(Red){112};|40|80|72|&color(Red){132};|52|96| |~胸|14|28|10|20|18|33|13|24| |~腕|14|28|10|20|18|33|13|24| |~腹|17|35|12|25|22|41|16|30| |~足|21|21|15|15|24|24|18|18| 威力減衰が少なくなっているため元のMP7よりも強いが微々たる差である。~ [[変形前>サブマシンガン/MP7-A1(変形前)]]と比べ性能の得手不得手がはっきり分かれるので状況やマップでよく考えていこう。~ 連射が遅いせいかリコイルは比較的小さい。~ 基本的にダブルタップでヘッドショットを狙っていく。~ ただし頭部以外では撃ち負けるので、いかに素早く頭を狙えるかが重要だ。~ [[クレジット武器キャンペーン!>イベント/クレジット武器キャンペーン!]]の期間中装弾数が45に強化された。~ *ゾンビ [#ceff9d62] [[変形前>サブマシンガン/MP7-A1(変形前)]]なら100歩譲って…な感じはあるが、変形させてしまうと速射の遅さ、装弾数20発と問題点だらけである。~ 敢えて言うならリコイルは小さめなので熟練したプレイヤーならヘッド連発出来るかもしれないが、それでもかなり危険である。~ 変形後の連射時間は1.8秒前後/20発、リロード時間は変わらず約3.7秒だ。~ ちなみに士気100%でのダメージは以下のとおりだ。 |~武器|~頭|~胸|~腕|~腹|~足| |~MP7-A1(変形後)([[RB>全武器一覧/ウェポンリバランシング]]後)|99|25|25|31|34| |~[[クレジット武器キャンペーン!>イベント/クレジット武器キャンペーン!]]|81(1発)|40(2発)|40(2発)|50(2発)|27(2発)| 詳しい威力の検証は[[こちら>ゾンビモード/武器ダメージ一覧]]を参照してください。~ *ゾンビサバイバル [#z294d6b7] なぜかこのモードのときにだけ補正がついているようである。~ デッドエンドの最初の壁を相手に次のような結果が出た。~ |~武器|~MP7-A1(変形後)|~[[クレジット武器キャンペーン!>イベント/クレジット武器キャンペーン!]]| |~Lv1|27(2発)|85-86(2発)| |~Lv11|48(2発)|-| |~Lv15|59(2発)|-| &color(Red){※攻撃力Lv1(100%)、Lv11(200%)、Lv15(240%)での検証結果です。};~ 更なる威力検証は[[こちら>Co-opモード/威力検証#je8cb437]]を参照してください。~ *MP7ファミリー [#ge050268] [[&attachref(サブマシンガン/MP7-A1(変形前)/Heckler & Koch MP7A1-2.png,nowrap,nolink,MP7-A1);>サブマシンガン/MP7-A1(変形前)]] [[&attachref(サブマシンガン/MP7-A1(変形後)/Heckler & Koch MP7A1-1.png,nowrap,nolink,MP7-A1);>サブマシンガン/MP7-A1(変形後)]] [[&attachref(サブマシンガン/MP7A1 拡張弾倉/HK MP7A1 Extended Magazine.png,nowrap,nolink,MP7A1 EX);>サブマシンガン/MP7A1 拡張弾倉]] [[&attachref(サブマシンガン/Double-MP7-A1/Double-MP7-A1.png,nowrap,nolink,Double-MP7A1);>サブマシンガン/Double-MP7-A1]] [[&attachref(サブマシンガン/MP7A1 Unicorn/Horsegun.png,nowrap,nolinkMP7A1 Unicorn);>サブマシンガン/MP7A1 Unicorn]] *使用動画 [#m4a2cfab] //#u2b(coJRJ1YgVCo) #u2b(mKxUd8bBuaQ) *実銃 [#f5f66d6b] H&K社が開発したPDWである。~ 1980年代にボディーアーマーが兵士ほぼ全員に普及し、拳銃弾の効果が著しく低くなった。~ これを危惧した米軍は「防弾チョッキを貫通し、大容量キャパシティ/低反動/軽量で取り回しに優れた武器」を求めることなり、H&KはMP5PDWを、FNはP90を提出した。~ 当然の如く9mmパラを使用するMP5は一瞬で落選した。~ これではライバルにシェアを奪われると危惧したH&Kは新たに4.6mm弾を使用するMP7を2003年に開発された。~ 最初は「またH&Kの色物か」と思われたが、おもちゃのように軽い反動とMP5をも凌ぐ命中精度(100m先の敵兵の額をブチ抜ける)を誇り、更に40発のハイキャパシティ、重さが大型ハンドガン並み、ライバルP90と違い従来SMGのようなパーツの配置などから、H&Kのお膝元であるドイツ軍に「MP7」として採用される。~ 現在ではGSG-9やKSKと言ったドイツを代表する特殊部隊に、一般後方部隊にもサブアームとして配備されているようだ。~ 変形後は備え付けのフォアグリップと伸縮ストックを使用し、セレクターをセミオートに合わせた状態だ。~ *コメント欄について [#l35b4cab] 実装から1ヶ月経った為、コメント欄は閉鎖いたしました。~ コメント欄の取り扱いについてはトップページをご確認下さい。~ [[過去ログ>サブマシンガン/MP7-A1(変形後)/コメント]]~ 質問は[[質問箱]]へ 情報提供・編集依頼は[[Wiki編集相談]]へ~
#ref(MP7 変形.png,nowrap,nolink,MP7-A1変形後); #ref(MP7 変形 ズーム.png,nowrap,nolink,MP7-A1変形後ズーム); #ref(MP7 変形 キルログ.png,nowrap,nolink,MP7-A1変形後キルログ); *性能 [#u2b2bf09] |CENTER:80|LEFT:70|CENTER:80|LEFT:70|CENTER:80|LEFT:70|c |~通称|MP7-A1|~ゲーム内名称|>|>|MP7-A1(変形後)| |~価格|$2150|~実銃名称|>|>|H&K MP7A1| |~画像|>|>|&attachref(サブマシンガン/MP7-A1(変形後)/Heckler & Koch MP7A1-1.png,nowrap,nolink,MP7-A1);|~威力|25%| |~|~|~|~|~命中率|90%| |~|~|~|~|~反動|88%| |~|~|~|~|~連射|87%| |~|~|~|~|~重さ|76%| |~装弾数|20(※)|~保持可能弾数|80|~特殊機能|変形,ズーム,貫通弾| |~弾の種類|[[4.6mm×30>弾薬]]|~HUD|&attachref(弾薬/4_6_hud.png,nowrap,nolink,4.6mm×30);|~価格|$30/20発| &color(Green){2009年07月08日クローズドβテストより実装};~ *特徴 [#wf012180] &color(Red){[[武器製造]]にて一般サブマシンガン設計図により無期限版が製作可能だったが現在は製造できなくなりました。};~ &color(Red){[[武器製造]]にて第4種武器設計図により無期限版が製作可能でしたが2016年7月20日に製造できなくなりました。};~ &color(Red){2017年01月11日までは[[暗号解読機コードM>暗号箱/暗号解読機コードM]]で暗号箱を開くことによって期限制が[[中級または無印>暗号箱/中級無印]]として入手が可能だった。};~ '''20発の4.6mm弾丸を使用するサブマシンガンで、非常に速い連射速度で弾を撒く。'''~ '''状況によってレフレックスを設置して中距離での対応も可能。'''~ -テロリスト、カウンターテロリスト共に使用可能なサブマシンガンだ。 -[[変形前>サブマシンガン/MP7-A1(変形前)]]とは反対に連射を犠牲に精度が向上している。~ -SMGには珍しいダットサイトがついている。 -重さ43%だが、実際の移動速度は変形前やHGと変わらない感じだ。ただしダットサイトを覗くと遅くなる。~ [[武器変形システム]]~ [[クレジット武器キャンペーン!>イベント/クレジット武器キャンペーン!]]による強化対象に選ばなかったが、期間中武器の能力が強化された。~ &color(Red){※1発で同時に2発の弾を消費してしまうバグが前回修正されたが、最新のアップデートで復活しているので使用の際は注意して下さい。}; *射撃TIPS [#v6545d16] 対人でHSしたときの威力は以下のとおりだ。~ 36mとはルーフトップのセンターの端と端の距離である。~ |~[[クレジット武器キャンペーン!>イベント/クレジット武器キャンペーン!]]|>|>|>|~なし|>|>|>|~あり| |~距離|>|~密着|>|~36m|>|~密着|>|~36m| |~防具|~あり|~なし|~あり|~なし|~あり|~なし|~あり|~なし| |~頭|56|&color(Red){112};|40|80|72|&color(Red){132};|52|96| |~胸|14|28|10|20|18|33|13|24| |~腕|14|28|10|20|18|33|13|24| |~腹|17|35|12|25|22|41|16|30| |~足|21|21|15|15|24|24|18|18| 威力減衰が少なくなっているため元のMP7よりも強いが微々たる差である。~ [[変形前>サブマシンガン/MP7-A1(変形前)]]と比べ性能の得手不得手がはっきり分かれるので状況やマップでよく考えていこう。~ 連射が遅いせいかリコイルは比較的小さい。~ 基本的にダブルタップでヘッドショットを狙っていく。~ ただし頭部以外では撃ち負けるので、いかに素早く頭を狙えるかが重要だ。~ [[クレジット武器キャンペーン!>イベント/クレジット武器キャンペーン!]]の期間中装弾数が45に強化された。~ *ゾンビ [#ceff9d62] [[変形前>サブマシンガン/MP7-A1(変形前)]]なら100歩譲って…な感じはあるが、変形させてしまうと速射の遅さ、装弾数20発と問題点だらけである。~ 敢えて言うならリコイルは小さめなので熟練したプレイヤーならヘッド連発出来るかもしれないが、それでもかなり危険である。~ 変形後の連射時間は1.8秒前後/20発、リロード時間は変わらず約3.7秒だ。~ ちなみに士気100%でのダメージは以下のとおりだ。 |~武器|~頭|~胸|~腕|~腹|~足| |~MP7-A1(変形後)([[RB>全武器一覧/ウェポンリバランシング]]後)|99|25|25|31|34| |~[[クレジット武器キャンペーン!>イベント/クレジット武器キャンペーン!]]|81(1発)|40(2発)|40(2発)|50(2発)|27(2発)| 詳しい威力の検証は[[こちら>ゾンビモード/武器ダメージ一覧]]を参照してください。~ *ゾンビサバイバル [#z294d6b7] なぜかこのモードのときにだけ補正がついているようである。~ デッドエンドの最初の壁を相手に次のような結果が出た。~ |~武器|~MP7-A1(変形後)|~[[クレジット武器キャンペーン!>イベント/クレジット武器キャンペーン!]]| |~Lv1|27(2発)|85-86(2発)| |~Lv11|48(2発)|-| |~Lv15|59(2発)|-| &color(Red){※攻撃力Lv1(100%)、Lv11(200%)、Lv15(240%)での検証結果です。};~ 更なる威力検証は[[こちら>Co-opモード/威力検証#je8cb437]]を参照してください。~ *MP7ファミリー [#ge050268] [[&attachref(サブマシンガン/MP7-A1(変形前)/Heckler & Koch MP7A1-2.png,nowrap,nolink,MP7-A1);>サブマシンガン/MP7-A1(変形前)]] [[&attachref(サブマシンガン/MP7-A1(変形後)/Heckler & Koch MP7A1-1.png,nowrap,nolink,MP7-A1);>サブマシンガン/MP7-A1(変形後)]] [[&attachref(サブマシンガン/MP7A1 拡張弾倉/HK MP7A1 Extended Magazine.png,nowrap,nolink,MP7A1 EX);>サブマシンガン/MP7A1 拡張弾倉]] [[&attachref(サブマシンガン/Double-MP7-A1/Double-MP7-A1.png,nowrap,nolink,Double-MP7A1);>サブマシンガン/Double-MP7-A1]] [[&attachref(サブマシンガン/MP7A1 Unicorn/Horsegun.png,nowrap,nolinkMP7A1 Unicorn);>サブマシンガン/MP7A1 Unicorn]] *使用動画 [#m4a2cfab] //#u2b(coJRJ1YgVCo) #u2b(mKxUd8bBuaQ) *実銃 [#f5f66d6b] H&K社が開発したPDWである。~ 1980年代にボディーアーマーが兵士ほぼ全員に普及し、拳銃弾の効果が著しく低くなった。~ これを危惧した米軍は「防弾チョッキを貫通し、大容量キャパシティ/低反動/軽量で取り回しに優れた武器」を求めることなり、H&KはMP5PDWを、FNはP90を提出した。~ 当然の如く9mmパラを使用するMP5は一瞬で落選した。~ これではライバルにシェアを奪われると危惧したH&Kは新たに4.6mm弾を使用するMP7を2003年に開発された。~ 最初は「またH&Kの色物か」と思われたが、おもちゃのように軽い反動とMP5をも凌ぐ命中精度(100m先の敵兵の額をブチ抜ける)を誇り、更に40発のハイキャパシティ、重さが大型ハンドガン並み、ライバルP90と違い従来SMGのようなパーツの配置などから、H&Kのお膝元であるドイツ軍に「MP7」として採用される。~ 現在ではGSG-9やKSKと言ったドイツを代表する特殊部隊に、一般後方部隊にもサブアームとして配備されているようだ。~ 変形後は備え付けのフォアグリップと伸縮ストックを使用し、セレクターをセミオートに合わせた状態だ。~ *コメント欄について [#l35b4cab] 実装から1ヶ月経った為、コメント欄は閉鎖いたしました。~ コメント欄の取り扱いについてはトップページをご確認下さい。~ [[過去ログ>サブマシンガン/MP7-A1(変形後)/コメント]]~ 質問は[[質問箱]]へ 情報提供・編集依頼は[[Wiki編集相談]]へ~
テキスト整形のルールを表示する